Nozablog.

日記とかエアガンとかパソコンとかゲームとか。

蒟蒻ゼリー。

痛いニュース(ノ∀`) : 「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影 - ライブドアブログ
screenshot
こんにゃく入りゼリーを食べた子供が窒息死した事件を受けて、自民党内で10日、ゼリーの形状などを規制する新法制定を検討する動きが出てきた。消費者庁設立のきっかけともなったゼリー被害の防止に焦点を絞った新法だが、窒息による死亡事故が多いモチの規制との兼ね合いなど課題は山積する。
新法制定の背景には、政府が消費者の安全をはかるため国会に提出した「消費者安全法案」でも根本的解決にはならないとされる事情があり、ゼリー規制の議論は政府・与党肝いりの消費者庁構想にも影を落としそうだ。
※引用:痛いニュース http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1182442.html

こないだマンナンライフの自粛CM見たけど、なんかいろいろ考えちゃいますな。
俺は、いち消費者として販売再開を祈ってるわけだけど、どんなにパッケージに注意うながす文章書いても、見ない人は見ないしね。今回はたまたま蒟蒻ゼリーが槍玉にあげられる形になってるけど、こういう規制の方向性をきめる法案として、すごく興味深い。
正直、やみくもな規制には反対。これは蒟蒻ゼリーに限った話じゃなく。
以前、実家に帰ったときに、子供のころよく遊んだ公園にいったんだけど、そのころ遊んだ遊具がのきなみ撤去されてた。子供が怪我したとかなんとかで、危険遊具扱いになったらしい。なんかすごく寂しかった。
俺らが子供のころも、そんな遊具で遊んで骨折ったとか聞いたことはあったけど、都度「撤去!」って話にはならなかったのにな。骨折った奴だって、何をやれば危険かって身をもって覚えるわけだし、極論かもしれないけど、それも子供の勉強のひとつだと思うんだけどね・・・・
なんか、SF映画とかで、宇宙船の中で食う飯で流動食みたいのがよく出てくるじゃん。のどに詰まる(と思しき)食い物が全部規制されたら、未来の食卓はあんな吐瀉物みたいなものでいっぱいになっちゃうんかなー、とか考えたら、ちょっと恐怖を感じたわけよ。まぁ、妄想を含んだ極論だがな。
ってか、自主規制で店先で「蒟蒻畑」を見かけなくなると、無性に食いたくなってくるんだよね。牛丼の時みたいに、食ったらたいしたことなくてがっかりするんだろうけどな。